肘頭骨折コツコツ日記

肘頭骨折してからボルトを抜くまでの227日。毎日コツコツ更新しました。

肘頭骨折 抜釘手術後5日目 ひたすら療養中です

今日も特に変化はなく。

午後に傷口の消毒。看護師さんに「随分良くなりましたねー」と言われ、傷口を鏡に写してみてみました。

傷口には、それをくっつけるために半透明の薄いテープのようなものが貼ってあり、これはまだ一度も剥がされたことはありません。消毒もこのテープの上から処置します。なので見たところで、消毒液の茶色が広がるばかりでよくわからないのてすが、血が染みたり膿が出たりしている様子はないので、「良くなっている」ということなのでしょう。

感覚はというと、時折ピリピリしますが、それ以外はあまり気になることはありません。大きな怪我をしたようなものですね。でも大きな怪我と違うのは、ちゃんと切ってあることとしっかり消毒されていること。プロにより切られ、プロにより癒されています。

傷口の消毒のとき、看護師さんに聞いてみたのですが、術後7日目に保護テープを先生がはがします。中縫い(傷口の内側で縫い合わせていて、糸は自然に溶けます)なので、抜糸の必要はなし。傷口の状況がよければ、この時からシャワーOKになります。気になる退院ですが、これをもって退院もあり得る。つまり、順調ならば明後日の午前中に退院になるかもと言うことでした。なーるほど。上げ膳据え膳生活もあと少し。ゆっくり養生させてもらいます。

今回はリハビリもなく、シャワーも許可が下りていないので、特に用事はなく読書三昧。

前回の入院では、ひたすらハリー・ポッターを読んでいましたが、今回は浅田次郎氏の「壬生義士伝」。厚めの文庫本上下2巻、ついさっき読了しました。ハリー・ポッターを読んでいた前回は、ハリーがしょっちゅう怪我をして、痛々しいのなんの。「怪我をして入院しているのに、なんで今ハリー・ポッター?」と自分にツッコミを入れていましたが、今回も斬った張ったのお話。なんでこうなった?   でも面白かったです。あとがきで久世光彦氏が「浅田次郎は巧い」と書いていましたが、同感。フィクションたっぷりなのに、そう感じさせない作り。時代小説なのにそれを超えた近さを感じる語り口。参勤交代を描いた「一路」もこれに共通するところがあるかな。もうちょとユーモアがあって、エンターテイメント性が高いけど。「壬生義士伝」もそうですが、新撰組の話は、いろんな人がいろんな解釈で脚色して創作していますね。これを機に、新撰組についてあれこれ調べてみようかしら。「てくてくわくわく多摩の道」なんてね。いやー、あんまりわくわくはしないかな。新撰組、斬った張ったでいろいろありそう。あ、それは京都が舞台かな。

ずっと本を読んでいたら、腰が痛いです。ふと見れば、同じ大部屋の人が、クッションを持ち込んでいて、それに座ってゲームしてます。入院は何度もしているから慣れているそうで、クッションは必須だとか。私も「あれば便利入院グッズ」のリストに、クッションを追加しようか。いやいや、当分は入院はせずに健康に暮らしたいですね。

入院と言えば、先日自転車で怪我をした長男ですが(自転車走行中に小学生の自転車が飛びこんできて、避けようとして左から落ちました)、日に日に痛くなり昨日この病院を受診。レントゲンでは骨折は認められないけれど何かおかしいので本日MRIを撮りましたところ、骨挫傷でした。骨折一歩手前で腱も切れかかっていたそうです。折れて切れていたら手術&入院するところだったそうです。入院一歩手前だったそうで。とりあえずは、一週間の安静というのとでした。

歩道を徐行中のことで、どうやら完全なもらい事故だったみたいなんです。もらい事故でも怪我をするときはすると、思い知ったようです。親の私としては、なんだかモヤモヤした感情もあるのですが、入院&手術という大怪我ではなかったことは幸いに思いますし、感謝いたします。自転車と言えど、車両事故は結構な衝撃です。彼はそれも思い知ったようで、高い授業料ではありますが、これからの車の運転や自転車利用に、きっと何かよい効果をもたらしてくれたのではないかと思います。そうは言いましても、怪我の経過が心配です。せいぜい安静にしてほしい。

 

この大部屋に入院している方々、さまざまな怪我をされています。隣の方は、猫を抱いていて足をすべらせ尻餅をついて腰を骨折。斜め前の方は天ぷら油に手をついてしまった。自転車で転倒して手首を骨折した若い女性も。今朝は私と同じようにボルトを抜いた方が退院していきました。電動自転車で転倒して手首を骨折したようです。コルセットをした若い男性は、車による交通事故。相手方に過失があるようで賠償について病院に相談していました。骨折は、老若男女関係なく、起こりうること。もらい事故のこともあります。みんなで気をつけましょう。

 

 

今日もお訪ねくださり、ありがとうございました。


f:id:kaz-mt-wisteria:20200331163404j:image