午前9時36分、JR草薙駅のロータリーです。人影まばら、静かです。
草薙駅から歩いて5分ほどの草薙神社の大鳥居のすぐ近くに、ゴミステーションがありました。種類が多く目立っていたので、近づいてしげしげと眺めてしまいました。
「24時間持ち込みOK」とは、ありがたい。分別が細かいけれど、ここまできちんと書いてくれると、迷わなくていいですね。うちの近くにも、こういうのがあったらいいなあ。
「草薙一丁目」バス停付近です。しばらく、このような街道を歩きます。
道路沿いのおしゃれなお花屋さん。この辺り、お花屋さんや植木屋さんが多いように感じたのは気のせいでしょうか。
窓辺の干し柿がさりげなくていいですね。
鳳林付近、野菜の無人販売。こういうのを見ると、買ってみたくなるのだけど、これからの長い行程を考えて、いつも思いとどまります。
津島神社まえの踏切からの1枚です。静岡鉄道清水線の線路です。
またまたお花屋さんの写真です。色とりどりのビオラ・パンジーがかわいいです。
なんの変哲もない写真ですが、この突き当りを右に曲がります。街道ウォークのバイブルにしているガイドブック(『ちゃんと歩ける東海道五十三次』八木牧夫 山と渓谷社)には、目印として、「パークフロント」と記載されていますが、突き当りのちゃいろいマンションがパークフロントでした。
静岡鉄道清水線の県総合運動場駅です。立派な建物の中に、いろいろなテナントが入っています。最初、駅だとは思わなかったです。看板に、もう少し近づいてみましょう。
テナント募集中だそうです。
生みたて卵の自販機。種類、多いですね。なんとなくモヤっている(すみません)雰囲気につられてパチリしてしまいました。
帝人さん(かの、セーフスの)の社屋を発見! お世話になりました・・・
*セーフスとは、骨折の治療に使う超音波照射の器械です。
「おまわりさんが、女性の悩み事相談にのってくれるんだね!」と無邪気に感心していたら、くろやぎ(夫・同行人)に、「なんでも相談にのってくれるわけじゃないんだよ」と言われました。「ストーカーとか、事件に発展する恐れのあることについてじゃないの?」と。なるほどなるほど。おまわりさん、傾聴ボランティアをするほど暇じゃないよね。
道路脇に「長沼仲よし花壇」なるものを発見。
長沼村の望月家の屋敷跡の一部だそうです。花壇にしてくれるなんて、粋な計らいですねー。
広い道だけれども、旧街道らしい雰囲気があります。
午後の紅茶のラッピング電車が通りました。あわててパチリしまhした。
またまた、街道沿いのお花屋さん。
静岡縣護国神社は、静岡鉄道の踏切を渡ってすぐのところにありました。
この先、旧街道は途切れて通行できません。
こちらの大きな道路を歩くことになります。
右側に見えているのが、静岡鉄道柚木駅です。
柚木歩道橋を渡ります。
旧東海道は、この中にあったのかな?
仕方のないことですが、旧道が途切れてしまう箇所、これまでもいくつかありましたが、いつも少し寂しいです。ほんとは、どんなルートだったんだろうなあと、考えながら歩いています。
迂回階段を上ります。毎度のことながら、静岡県の東海道路面案内表示、わかりやすいです。ありがとうございます。
美味しそうなお店の看板が気になって・・・。静岡餃子ってあるんですね。知らなかったなー。
迂回路から旧道に戻っています。旧道らしい雰囲気があるように思います。
下横田町の道標です。
説明も面白かったので、アップします。
ちょっとツッコミたくなる看板があったのでアップします。警備会社様、ご苦労様です。
路面に「府中の散歩道」。府中は、「東海道中膝栗毛」の作者・十返舎一九の故郷です。
こちらはマンホールのふた。たちあおいのデザインです。
宿内に入り、面白い町名の説明碑があって、楽しいです。
鋳物師町。
今では、町名は残っていないそうです。だから、こうして碑を建てたのでしょうか?
花陽院門前町。
こちらの名前も、今では残っていません。
忘れちゃいけない・・・この辺りの旧道の様子もアップしておきます。あまりいい写真ではありませんが。にぎやかだけど、どことなく旧街道らしい趣があります。
お菓子問屋さんだということですが、落ち着きのある感じですね。
静岡駅に近づいたら、なにやらおしゃれなお店が増えてきました。わが町〇▽△市よりも、都会? うぅ、こちら、一応東京都ですが。
駅前に続く道です。いやはや、なかなかの賑わい。
賑わいの中に、宿の中心・伝馬町についての説明碑があったのでアップします。昔も今も、中心地として賑わっているのですね。
駅前ストリートに、このような謎の石像がたくさんありました。なんでしょうね、これ。石像の人形は、概ねこんな作風ですが、どれも少しずつ違います。
あの「眼鏡市場」って、静岡に本店があるのですね。知らなかったです。
賑わい写真、もう一枚。いよいよ駅間近。
中目黒のような賑わい? スタバもあるぞ。
15時59分、静岡駅に着きました。
おまけです。駅の中で、「秋の茶まつり」をやっていました。500円以上喫茶または買い物をするとプレゼント? ちょっと興味があったけれど、帰りの新幹線の時間があるので、通り過ぎます。街道ウォークは目いっぱい歩くから、最後にお土産を見たりする時間がなくなるのが難。
ここまでお付き合いくださりありがとうございました。
1月に、府中(静岡駅)→丸子を歩く予定です。その節には、またお立ち寄りください。
ブログ村に参加しています。クリックしてくださると嬉しいです。